透析患者や家族にオススメするYouTubeチャンネル
透析患者や家族にとって役立つ情報を発信しているYouTubeチャンネルを紹介します。チャンネルごとの概要や特徴、おすすめポイントを説明しているので、透析についての知りたい情報や不安がある場合に参考にしてください。
透析患者や家族にオススメするYouTubeチャンネル5選
透析患者や家族が透析医療の情報や透析生活の悩みや不安の共有、食事のレシピ、医療費の知識などを得られるYouTubeチャンネルを紹介します。チャンネルごとに概要や動画の内容、おすすめポイントをまとめました。
生き活きチャンネル 血液透析
投稿者 | 透析医療クリニックのOasis Medical |
---|---|
概要 | 「透析患者一人ひとりが自分らしく生き活きとした人生を送る」をコンセプトに運営しています。 |
動画内容 | おもに、在宅透析、長時間透析・頻回透析、セルフケア透析施設についてなどの透析患者や患者家族に役立つ透析に関する情報を発信しています。 |
特徴・おすすめポイント |
医療者側から患者へ発信する教育的な内容ではなく、実際に透析を受けている患者が「どのように感じているか」「どのようなメリットがあるのか」「生活がどのように変わったか」などを発信しています。透析も生き方も自分で選びたいと考える方に透析の真の情報を伝えているチャンネルです。 透析医療について、透析患者当事者目線でのリアルな声を聴ける点がおすすめです。 |
URL | https://www.youtube.com/channel/UCvHRx3P-tCPU4ynMvcCxqrg |
透析バンザイ!!!
投稿者 | 漫画作者:透析バンザイ、動画制作:透析バンザイの弟 |
---|---|
概要 | 透析医療について、患者目線からの漫画とアニメーションで解説しているチャンネルです。漫画は透析歴18年のバンザイ(兄)さんが担当、動画編集とナレーションをバンザイさんの弟さんが担当しています。 |
動画内容 | 自分の透析経験や透析仲間の話、透析あるあるなどの内容です。災害時の離脱法やトラブル時の対応などの知識を学べる動画もあります。透析患者の最期の在り方(実話)を紹介した動画が人気です。 |
特徴・おすすめポイント |
2分以内の短い動画が多く、漫画やアニメを見ている感覚で気軽に透析について知ることができます。 患者目線で描かれており、キャラクターの設定が明るく、ユーモアもあり、楽しく視聴できるチャンネルです。 |
URL | https://www.youtube.com/channel/UChxyNqJXroq6ueDFe1z6Zzg |
腎臓生活チャンネル【夫婦で腎移植したわたしたち】
投稿者 | 「かおり」と「もろずみ」 |
---|---|
概要 | 夫婦間でそれぞれ腎臓移植を経験した「かおり」と「もろずみ」の2人が腎臓移植や腎臓病について発信しています。 |
動画内容 | 透析に関する内容としては、透析と腎臓移植の両方を経験した看護師へのインタビューや、看護師から透析をしながら就職活動する患者へのアドバイス、管理栄養士による透析中におすすめの調味料などの動画があります。 |
特徴・おすすめポイント | 慢性疾患看護専門看護師や管理栄養士、公認心理士、腎臓内科医、腎臓病の情報サイトの所長などの専門家を迎えて有益な情報の発信や、透析患者との対談形式でのリアルな声を聴ける動画が特徴です。 |
URL | https://www.youtube.com/channel/UCyAM15SCktBfsqTxk7HTbhA |
コミケアチャンネル
投稿者 | 特定非営利活動法人コミュニティ・ケア・ネットいずみ |
---|---|
概要 | 保健・医療・福祉の専門職を支援する特定非営利活動法人コミュニティ•ケア•ネットいずみが保健・医療・福祉の専門職や高齢者に向けた役立つ動画を発信しています。 |
動画内容 | 透析に関する内容は、透析患者当事者でもあるスタッフが普段調理している透析レシピやスポーツ飲料のレシピ、食事の内容や検査数値などを公開しています。 |
特徴・おすすめポイント |
豆乳クリームシチューやヤンニョムチキン、喉が渇きにくいちらし寿司・スポーツ飲料など、今すぐ試してみたいと思わせるおいしそうなメニューのレシピが特徴です。 調理過程や材料、栄養成分の表示なども見やすく工夫されています。 |
URL | https://www.youtube.com/channel/UC2PA1hkcgNfXlNSjdzwxOiQ |
医療費節約チャンネル【りゅう】(旧:医療くん)
投稿者 | 【りゅう】(旧:医療くん) |
---|---|
概要 | 医療や介護に関する費用の情報をわかりやすく発信しています。 |
動画内容 | 透析で使える公的制度、障害年金、高額療養費制度、自立支援医療などの文章で読むと難しく感じる医療費制度について、スライド、図表を使用してわかりやすく解説しています。入院時の食事や差額ベッド代などの確認し忘れがちな情報も発信しています。 |
特徴・おすすめポイント | 医療費について、行政のサイトを調べてみたけれどもよくわからないという場合に、スライドで視覚と聴覚の両方から情報を得られて理解しやすい動画解説はおすすめです。 |
URL | https://www.youtube.com/channel/UCQxZyqvs-1FvPq-aaX5Dqqw |
まとめ
透析医療を提供している医療機関が透析患者や家族に有益な情報を発信しているチャンネルや、透析患者当事者が経験した透析に関する情報を共有しているチャンネルなど、複数の透析に関連するYouTubeチャンネルがあります。
動画は映像とナレーションで内容がわかりやすく、だれでもスマートフォンで手軽に情報収集できるメリットがあります。興味のあるチャンネルを一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
※コラムに関する個別のご質問には応じておりません。また、当院以外の施設の紹介もできかねます。恐れ入りますが、ご了承ください。
※当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。ご了承ください。