東京新橋透析クリニックの公式ブログです。透析に関する様々なお役立ち情報を発信します。

電話番号 メニュー
透析医院による透析コラム おかげさまで月間10万人以上に読まれています

ピックアップ記事

2024年10月16日

【保存版】人工透析とは?人工透析治療や原因となる糖尿病、食事も解説

「人工透析がそろそろ必要かもと言われたが何から調べればよいかわからない」
「人工透析がいよいよ開始になるが不安でたまらない」
「家族が人工透析を開始するので情報が欲しい」

このようなお悩みを抱えていませんか?本記事では人工透析治療に関する内容をわかりやすく解説します。透析が必要になる原因や治療の種類、食事や運動、薬物療法について、さらには透析施設の選び方、透析患者の生活や日本や世界の透析患者事情などの幅広い情報をお伝えします。

すでに透析治療を受けている患者様だけでなく、これから透析を受ける方、ご家族のサポートをする方にとって役立つ内容を網羅しましたので、不安や疑問を少しでも軽減するお手伝いになれば幸いです。

続きを読む

カテゴリ

2020年12月22日

透析患者さんに多い腹痛。起こりやすい病変と対策

透析患者さんでよくみられる症状のひとつとして腹痛があります。透析患者さんの日常的な悩みに多い便秘でも腹痛はみられますが、放っておくと命にかかわる危険性のある腹痛もあります。

透析患者さんの腹痛の原因として多い消化器系の病変や、透析中に起こる腹痛の対策法をみていきましょう。

続きを読む
2020年12月14日

透析による味覚障害って?何を食べても苦く感じる症状とは

味覚障害は単に味がわからないだけではなくさまざまな症状がみられ、食事を美味しいと感じられない、楽しめない状態となります。

透析患者さんではどのような味覚障害みられるのか、味覚障害の原因や味覚障害の症状を軽減するための方法についてもみていきましょう。

続きを読む
2020年12月08日

透析薬によるアレルギーに要注意!注意したい薬と主な症状

透析患者さんでよくみられるかゆみの症状は、薬に対するアレルギー反応から起こっている場合もあると報告されています。

そのほかにも、透析液自体にアレルギー症状がみられることがあります。アレルギー症状の中にはアナフィラキシーショックのような重篤な症状もあるため注意が必要です。

透析患者さんとアレルギーの関連について詳しくみていきましょう。

続きを読む
2020年12月01日

透析患者さんは誤嚥性肺炎にも要注意。知っておきたい口腔ケア

誤嚥性肺炎は高齢者に多く、死亡率も高い肺炎です。感染症にかかりやすい透析患者さんは誤嚥性肺炎に注意が必要です。

誤嚥性肺炎を起こしやすい口腔状態と誤嚥性肺炎を防ぐための口腔ケアについて知り、予防しましょう。

続きを読む
2020年11月24日

質の良い睡眠のために!知っておきたい透析治療と睡眠障害の関係

透析患者さんに多い睡眠障害について睡眠障害の透析患者さんの割合や年齢層別・透析歴別の睡眠障害の割合についてご紹介いたします。

不眠が長く続くときは病気が原因のこともあるため、不眠の内容や日常生活への影響を伝えて主治医に相談してみましょう。

続きを読む
2020年11月16日

食物繊維を積極的に摂ろう!透析患者さんの便秘解消法

食物繊維をたくさん食べている人は便秘の人が少ないということがわかっています。透析患者さんではどれくらいの割合の人が便秘に悩んでいるのでしょうか。

便秘の改善には食物繊維をどのくらい摂取すれば良いのか、透析患者さんが食物繊維を摂る時のポイントについても具体的に示しています。食物繊維が摂れるおすすめのレシピも紹介しているので参考にしてみてください。

続きを読む
2020年11月10日

視力低下を起こしやすい?透析と目のお話

透析治療を受けている患者さんで視力障害がある人は少なくありません。視力の低下は透析を受けるきっかけとなる慢性腎不全や糖尿病、高血圧などが原因となって起こります。

視力障害のある透析患者さんはどのくらいいるのか、視力低下をきたす原因と治療法について詳しくみていきましょう。

続きを読む
2020年11月03日

大豆は食べても大丈夫?透析患者さんの大豆製品の摂り方

大豆は植物性の良質なたんぱく質が含まれる食品です。腎臓への負担を少なくするために、食事も大切な治療のひとつである透析患者さんの場合は、大豆製品に含まれるたんぱく質やリン、カリウムなどを多く摂り過ぎないような工夫が必要です。

大豆製品に含まれる栄養素や食事での大豆製品の目安量を確認していきましょう。おすすめの大豆製品や食べ方も紹介していきます。

続きを読む
2020年10月27日

肺水腫って?透析治療と肺のお話

透析患者さんが呼吸困難を起こす病態に肺水腫があります。重症の肺水腫になると人工呼吸器が必要になります。初期の状態で肺水腫に気づき、適切な治療を受けられるように、肺水腫の症状や原因を確認しましょう。

なぜ透析患者さんが肺水腫を起こしてしまうかを知り、肺水腫の予防に大切なことを守っていきましょう。

続きを読む
2020年10月18日

腰痛を軽減したい!透析患者さんの腰痛の原因と対策

透析患者さんでは、ベッドで長時間過ごすことによる一時的な腰痛や日常的に継続して腰痛を抱えている方もいらっしゃいます。

腰痛は多様な原因から起こる可能性があるため何が原因で起こっているかを判断し、適切な対策をとることが必要です。透析患者さんでよくみられる腰痛の原因と具体的な対策方法についてみていきましょう。

続きを読む