電話番号 メニュー
2024年09月26日

透析患者に見られる精神的な特徴

透析治療は、身体的な負担だけでなく、精神的にも大きな影響を与えます。透析治療の導入の決定や長期にわたる治療は、患者の生活や心理にどのような変化をもたらすのでしょうか。

本記事では、透析患者に見られる精神的な特徴や、コミュニケーションを考える上での関わり方や実際のコミュ二ケーションで気を付けたいポイントについて解説します。

透析すると性格が変わるって本当?

透析患者は、日常的な食事や水分の制限、時間的な制約、合併症によるつらい症状、社会的な役割の変化、生命予後や死に対する不安など、生活上の制限や身体の苦痛など、さまざまなストレスがかかります。

また、透析導入が必要になった患者は「ショック、不信、否認、不安、苛立ち、抑うつ」といった死の受容のプロセスとよく似た特徴的な心理的プロセスをたどる中で、精神的・心理的問題を抱えやすいと言われています。

精神的・心理的問題

透析患者の言動は、そのような背景を理解しないと、性格の変化として捉えられるかもしれません。精神的・心理的な問題に焦点を当てた研究や調査も多く行われています。

・竹本与志人ら 血液透析患者を対象とした心理状態の類型化とその特徴「厚生の指標」2018 65(3)
・坂本洋子 透析患者の精神・心理 腎不全看護 日本腎不全看護学会 第23回教育セミナー
・大武陽一 サイコネフロロジーにおける心身医学の役割 Jpn J Psychosom Med 2020 60 p155-161
・じんラボリサーチ 【第9回】腎臓病・透析患者の70%以上がうつ病・抑うつ経験者!? 患者を取り巻くメンタルケア環境の実態

透析患者に見られる精神的な特徴

透析患者によくみられる精神的な症状としてよくみられるのが抑うつ、不安です。透析患者に見られる主な精神的特徴は以下のとおりです。

  • 自分がそんなはずはないというショック
  • 人生終わった、死んだほうがましだという絶望感
  • イライラしている、怒りっぽい
  • 周りに対する恨みや攻撃
  • 医療者に対する不信感
  • 透析に対する否認感
  • 自分がしてきたことへの罪悪感
  • 希望を失い悲観的になる
  • 緊張感があり、リラックスできない
  • 楽しかったことが楽しめない
  • 笑うことが少なくなる
  • 集中できない
  • 自分を責めてしまう
  • これからのことが楽しみに思えない、無気力
  • くよくよした考えが浮かんでしまう、気持ちが落ち込む
  • 何となく元気が出ない
  • 諦め、しょうがない

・竹本与志人ら 血液透析患者を対象とした心理状態の類型化とその特徴 「厚生の指標」2018 65(3)
・坂本洋子 透析患者の精神・心理 腎不全看護 日本腎不全看護学会 第23回教育セミナー
・大武陽一 サイコネフロロジーにおける心身医学の役割 Jpn J Psychosom Med 2020 60 p155-161

透析患者とのコミュニケーションを考える

透析患者とのコミュニケーションは、共感や理解を示すことが重要です。コミュニケーションを考える上での関わり方と、実際のコミュニケーション時に気をつけたいポイントを共有します。

透析患者とのコミュニケーション

コミュニケーションを考える上での関わり方

  • 心を開いて自由に話し合える人間関係を築く
  • 患者の訴えや話をよく聴き、内面まで話す
  • 患者の不安や葛藤を言語化するように促す
  • 強要はしない
  • 気づき、異なる視点から捉えるように促す
  • 患者が頑張ってきたことを肯定して評価する
  • 生活の中で小さなことでも楽しみや喜びを見つける工夫のアドバイス
  • 家族間の問題にも目を向ける
  • リラクゼーション法をすすめる

実際のコミュニケーションのポイント

効果的なコミュニケーションの例 効果的でないコミュニケーションの例
天気などの自然な話題から話を始める いきなり不安や恐怖を感じる話をしない
相槌を打ちながら話す 相手が不快になるようなオーバーリアクションや意味のない沈黙はしない
「よく眠れましたか?」など問いかける スタッフが話しすぎる、または全然話さない状況は避ける
相手の話を聞いてから話す
相手を尊重しない言葉遣いはしない
しつこく質問しない
観察したことを表現する
患者の言葉を確認して明確化する
話を続けられるように促す
スタッフ側の感情や考えを伝える
患者の自己決定を促す「○○さんはどうしますか」
感情の表現や考えの表出を促す 表現を抑制する
ユーモアを交える 意味なく笑わない
話をもとに戻す、現実的な話題に変える 意味のない話題の転換はしない
情報を提示・提案する 正確でない情報は提示しない
励ます、良い点を伝える 否定的な表現で話題を終える
効果のないなぐさめはしない
話の要約をする 突然結論には飛ばない

・坂本洋子 透析患者の精神・心理 腎不全看護 日本腎不全看護学会 第23回教育セミナー

まとめ

透析治療が患者に与える精神的な影響を理解することで、患者の言動の背景がより分かりやすくなり、適切な対応やコミュニケーションをとりやすくなります。本記事で紹介した透析患者にみられる精神的な特徴やコミュニケーションの際のポイントを参考に、透析患者とより良いコミュニケーションを築いていきましょう。

(Visited 1 times, 1 visits today)

※コラムに関する個別のご質問には応じておりません。また、当院以外の施設の紹介もできかねます。恐れ入りますが、ご了承ください。
※当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

こちらをクリック
お電話はこちら

臨時透析・転入のご希望、当院に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください

(受付時間:月~土 8:30~19:30)