電話番号 メニュー
2020年09月23日

食欲の秋!透析患者さんが注意したい秋の食材と目安量

秋は気候も過ごしやすくなり、旬のおいしい食材がお店に並んで自然と食欲がわいてくる季節です。旬の食材は、旬でない時期に比べて栄養も豊富に含まれ、その時期にしか味わえない香りやうまみを持っています。

旬の食材を楽しむときに注意したいポイント、1日の摂取目安量について確認し、適量をおいしくいただきましょう。

 

秋の食材にはカリウムが多いものも

秋といえば、さつまいもや栗、柿、きのこ類がおいしい季節ですが、これらの食材にはカリウムが多く含まれています。

ぶなしめじ、エリンギ、えのきたけは茹でるとカリウムを減らすことができます。一度、茹でてから調理するのがおすすめです。

さつまいもや栗は蒸したり茹でたりしても、カリウムの量は減りません。焼きいも、甘栗、干し柿はとくにカリウムが高いので注意が必要です。

食品100g当たり カリウム(生) カリウム(ゆで)
さつまいも(皮むき) 480mg 480mg(蒸し) 540mg(焼き)
420mg 460mg 甘栗 560mg
170mg 干し柿670mg
ぶなしめじ 370mg 280mg
エリンギ 340mg 260mg
えのきたけ 340mg 270mg

参考文献:日本食品標準成分表2015年版(七訂

透析患者さんと秋の食材

水分量が多い秋の食材

秋の味覚には、いちじく、みかん、柿、なし、ぶどう、りんごなど、水分をたくさん含む果物があります。果物100g中の成分はほとんどが水分です。

みかんなら1個、りんごやなしでは半分程度食べると、小さなコップ半分ほどの水分を摂るのと同等に値します。

食品100g当たり 100gの目安 水分量)
いちじく 大サイズ約1個 84.6g
小サイズ約2/3 83.1g
なし 中サイズ約1/2 88.0g
ぶどう 約1房 83.5g
りんご(皮むき) 中サイズ約1/2 84.1g
 

透析患者さんと秋の果物

その他秋に注意したいこと

秋には温かい汁物料理が増えることや、汗をかきにくく身体の水分量が多くなりやすいことに注意が必要です。

 

汁物・煮物・鍋物

暑い夏が過ぎ、だんだん涼しくなってくる秋は、温かい汁物や煮物、鍋物料理を食べる機会が多くなります。

しかし、料理の汁を全部飲むと水分や塩分の摂り過ぎになります。汁物に入っている大根、玉ねぎや、鍋物の定番野菜である白菜なども水分を多く含んでおり、汁や野菜の水分も水分量として考える必要があります。

煮物によく使われるかぼちゃや里芋、やまといもなどは、カリウムを多く含むため、食べる頻度と量に気を付けたい食材です。

食品100g当たり カリウム
かぼちゃ(味付け) 840mg
里芋(生) 640mg
やまといも(生) 590mg
れんこん(生) 440mg
 

身体の水分量が多くなりやすい

気温が涼しくなってくると夏よりも汗が出にくくなるため、身体の外に出る水分量が減ります。秋は夏に比べて身体の中に多く水分が残り、透析間の体重が増えやすくなる季節です。

体重の増加量が多い場合は飲水量と合わせて、汁物や野菜・果物に含まれる水分など、食事で摂る水分量もチェックしてみましょう。

 

透析患者さんと秋の鍋物

透析患者さんと秋の食材の摂取目安量

カリウムの多いさつまいも、栗と、水分量が気になる汁物や鍋料理の1日の摂取目安量と注意点を示します。

さつまいも

さつまいもは通常サイズで可食部は200g程度です。摂取量は1日50g程度が目安量となるため、焼きいもなら1/4本、天ぷらなら中サイズ2個が目安となります。

いも類は全般的にカリウムを多く含むため、さつまいもを食べた日は、他のいも類を食べるのは控えましょう。

栗1個の可食部は20g程度です。1日の摂取量の目安量は20~30gのため、むき栗であれば1~1.5個程度です。甘栗はむき栗よりも小ぶりですが、カリウムが高いので1日2~3粒にしましょう。

汁物・鍋物

汁物は飲んだ汁がそのまま水分量となるため、1日1杯を目安にします。鍋物や煮込み料理時には汁気をおさえ、水分摂取量が多くならないようにしましょう。

汁物や煮物、鍋物に含まれている塩分は喉の渇きにつながり、結果、水分摂取量が多くなってしまいます。塩分の摂り過ぎにも気を付けましょう。

透析患者さんと秋の味覚

まとめ

魅力的な食材が満載の秋は、食べ過ぎに気を付けたい季節です。秋の食材はカリウムや水分を多く含むため、食べる量に注意し、主食、主菜、副菜が揃った1食のトータルバランスでの摂取量を考えていきましょう。

きのこ類は茹でてから調理する、汁物は具を中心に食べて汁は残すなど、工夫しながら秋の食を楽しみましょう。


※コラムに関する個別のご質問には応じておりません。また、当院以外の施設の紹介もできかねます。恐れ入りますが、ご了承ください。
※当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

こちらをクリック
お電話はこちら

臨時透析・転入のご希望、当院に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください

(受付時間:月~土 8:30~19:30)